【SPONSORED LINK】

マレーシア・コタキナバル留学記

マレーシアのコタキナバルの小さな学校でグラフィックデザインを専攻してる人の留学記

ブログを再開しようと思った理由 #原貫太のSNS活用術

Selamat pagi !

コタキナバルのロックダウンの中生活しているちりです。

 

突然ですが、ブログを再開しようと思います。

 

 

なぜブログを再開させようと思ったのか?

一番のきっかけは原貫太さんの講座を聞いて復活しようと思ったからです。

 

 

- 原貫太さんとは?

 

 

原貫太(はらかんた)。1994年生まれ。フリーランス国際協力師。早稲田大学卒。

フィリピンで物乞いをする少女と出会ったことをきっかけに、学生時代から国際協力活動をはじめる。これまでウガンダの元子ども兵や南スーダンの難民を支援してきた。
大学在学中にNPO法人コンフロントワールドを設立し、新卒で国際協力を仕事にする。出版や講演、ブログを通じた啓発活動にも取り組み、2018年3月小野梓記念賞を受賞した。

大学卒業後に適応障害を発症し、同法人の活動から離れる。半年間の闘病生活を経てフリーランスとして活動を再開。現在はウガンダのローカルNGOと協働し、北東部で女子児童に対する生理用品支援などに従事。他にも講演やブログ、YouTube、オンラインサロンの運営にも携わるなど、「フリーランス×国際協力」という新しい働き方を追求している。著書『世界を無視しない大人になるために』

 

 

ブログより引用

www.kantahara.com

 

 

先日、ツイッターでオンライン講座があるのを知り申し込みました。

 

原さんの講座では、SNSの活用法について講義されていました。

ブログ、インスタ、TwitterFacebookと様々な情報発信ツールがある中、どう使い分け活用するかについて話されていました。

 

 

この講座を聞いて復活したくなった理由は

 

"もっとコタキナバルやマレーシアを発信したいと思った"

"今しか発信できない事をコタキナバルから伝えたい"

"コタキナバルの魅力をブログを通して伝えたいと思った!"

 

と思いました。

 

 

ーなぜブログを休んでいたのか

この一年学業が忙しくブログを書く時間を確保するのが難しく更新をストップさせてしまいました。2018年は毎月のように書いていたものの、2019年からは更新する機会も減りついには疲れが出てブログに手を出していませんでした。

 

このような経緯があり、ブログを約一年間ストップさせていました。

 

 

コタキナバル生活も早いもので一年切ってしまいました。

今しか発信できない事を発信してたくさんの方々にコタキナバルはこんな場所!って事を伝えて行きたいと思います。

 

 

いろんな楽しかったり、考えさせされる思い出や出来事もありました。

今後は過去の事も含めて様々な発信をしていこうと思います。

 

 

今後ともこのブログをよろしくお願いいたします。

 

 

本日もご覧いただきありがとうございます。

また次のブログでお会いしましょう。

Jumpa lagi !